力みないスイングで強い打球を打つ方法!(野球打撃)
こんにちは!
今回は打撃時の感覚について、記載させて頂きます。
まず、打撃に必要なことは
- 力みない、思い切りのあるスイング
- バットのベッドスピード
- 最高のインパクト
この三つが出来た時、ついてくる「結果」がホームランであったり、長打であったりします。
力が強いから、遠くに飛ばせる。
上に向いて振ったから、ホームランが打てる!
そういう訳ではありません。
「力みなく!」
「ヘッドを走らせ!」
「最高のインパクトをする!」
その3つが毎回再現出来れば、毎打席ホームランが打てます。
これは、練習を繰り返した先にある「感覚」です!
では、感覚を得るために知っておくべきことを記載していきます!
①思い切ったスイング
思い切ったスイングとは、思い切り振る(力いっぱい振る)とは違ういます。
自分である程度投球を予想し、「想定した球だけ」を打つためのスイングをする。
最初から来る球を決めつけて振る!
ということです。
想定した球のタイミングで踏み込み!
想定した球へ振り出し!
振り切る!
ただ来た球をがむしゃらに、力任せに振ることではありません。
注意しましょう!
②ホームラン打てるスイング
テレビでも、よく聞くお話ですが、ホームランが打てるスイングというのは、
バットのベッドスピード!(バットの先っぽの速さ)
がどれだけ速いかによります。
バットに勢いがあれば、ボールに勢いが伝わり、飛んでいく!
それだけです。
この時に、バットのベッドスピードを上げようと、腕を振ってしまわないよう気をつけましょう!
腕を振ってしまうと、バットのベッドではなく、バット全体が動いてしまいます。
バットのヘッド(バットの先っぽ)だけが速く動く!
これを意識して、スイングをしましょう。
それだけできれば、力なんていりません。
振っただけで、打球が飛んで行きます。
意識して、素振り・打撃練習をしましょう!
③打球のインパクト
打球を打つ時に
打つ感覚が、手に残らない!
これが最高のインパクトです。
「真芯で打った」という時にこの感覚になります。
経験がないと分からないかもしれませんが
芯は反発力がとても強く、ボールにバットが当たった際、当たった感覚が残りません。
この感覚を、ティーバッティングでよく確かめましょう!
④最後に
これらを頭で考えて、体現するのはかなり難しいです。
体に染み込ませましょう!
そうする事で、ホームランを打つということが、「感覚」となります。
感覚を得られるよう、頑張って練習をしましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません